さんさん プラス 4月号
3/12

約14.5%3どんな時期?食べる量が少なくなったり、粗食になりがちです。骨粗しょう症や要介護になるリスクの予防を。乳製品で摂取したい栄養素は?食が細くなりやすいので、乳製品で効率よく、良質なたんぱく質やカルシウム、エネルギーなどを摂取しましょう。乳製品を料理に取り入れることで、減塩にもつながります。大人用の粉ミルクを料理に活用するのもおすすめ。アクティブに充実した時間を成人2期(70歳~)どんな時期?生活に大きな変化。食生活の乱れ、運動不足やストレスに注意。50歳前後以降は体力低下を感じる時期。生活習慣病も気になります。女性は更年期も。乳製品で摂取したい栄養素は?カルシウムとたんぱく質の継続的な摂取で食生活の見直しを。アミノ酸が筋肉痛や疲労の緩和をサポートします。ビフィズス菌などの善玉菌が豊富なヨーグルトで腸内環境も整えましょう。社会へ。ライフイベント充実成人1期(18~69歳)どんな時期?骨や筋肉がしっかり成長する時期。基礎代謝量もピークに。乳製品で摂取したい栄養素は?骨と筋肉しっかり。成長ピーク青年期(12~17歳)227mg※「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」、「日本人の食事摂取基準」(2020年版)脂質7.8g6.8g9.9g310mg0.31mg0.6μg78μgRAE0.6μg(約126kcal)の※身体活動レベルⅡ(ふつう=座り仕事が中心だが、立って作業や接客、あるいは、運動、買い物、家事、軽いスポーツをするなど、いずれかを含む生活)を基準に算出コップ1杯200mlカルシウムは推奨量の1/3も摂れる。たんぱく質も豊富ビタミンB2、ビタミンB12は推奨量の1/4も!炭水化物約3.5%カリウム約15.5%ビタミンA約11.2%ビタミンD約7.3%給食から弁当や学食になることが多く、牛乳から摂取していたカルシウムが摂れなくなる可能性があります。骨を作るピークの時期なのでカルシウム摂取を習慣に。運動時の骨格筋のエネルギー源になり、筋肉づくりを支えるアミノ酸も牛乳で手軽に摂取することができます。50~64歳女性※の1日の食事摂取基準に対するカルシウム約34.9%たんぱく質約13.6%ビタミンB2約25.8%ビタミンB12約25.8%牛乳の栄養素充足率

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る