に情熱を注いできました。「ヒトに棲むビフィズス菌に関する論文公開数では世界一※3を誇ります」と、菅田有起さん。研究の過程で、赤ちゃんから発見した「ビフィズス菌BB536」は海外でも高く評価され、累計30カ国以上で利用されています。「ビフィズス菌BB536」の最も重要な働きは、大腸の腸内環境を整えること。腸内で酢酸を生成し、大腸の動きを活性化。さらに、有害物質(アンモニア)を作る悪玉菌の活動を抑制します。その結果、排便回数が増加し、便の状態やニオイなどが健康的な状態に導かれます。さらに、花粉・ホコリ・ハウスダストによる鼻の不快感も軽減。花粉・ホコリ・ハウスダストが体内に入ると、腸内細菌のバランスが崩れ、鼻の不快感が表れやすくなりますが、「ビフィズス菌BB536」を継続して摂取することでバランスが整い、鼻の不快感が軽減されることが示唆されています。「ビフィズス菌BB536」のチカラを皆さまにお届けするため、酸や酸素に弱いビフィズス菌を守るカプセル化技術を確立。毎日継続しやすい小さめのカプセルにビフィズス菌を凝縮し、機能性表示食品「ビヒダスBB536」が誕生。そして2022年に「森永ビヒダス 大腸のキホン」として生まれ変わりました。「『森永ビヒダス大腸のキホン』を健康維持のための必需品として習慣化していただけたら嬉しいです」と菅田さん。これから人生100年時代を迎えるなかで、ビフィズス菌のチカラで大腸を整え、多くの方の健康を支えていきたいと考えています。大腸の腸内環境を整える「ビフィズス菌BB536」カプセル化技術で効果をしっかり実感※1 Ogata et al., Microbial Ecology in Health and Disease. 1999 11 (1): 41-46 ※2 乳酸菌の代表である旧 Lactobacillus 属細菌とした場合※3 (株)メタジェン調べ。2019年時点 医薬文献DBにおいて企業による研究論文数で世界1位・食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。・本品は、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。・本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。森永乳業ではビフィズス菌のトップランナーとして長年にわたり研究を続け、ビフィズス菌・乳酸菌のメーカーシェアNo.1を誇ります。※乳酸菌・ビフィズス菌国内サプライヤーシェア ※出典:(株)富士経済「生物由来有用成分・素材市場徹底調査2019-2021」[乳酸菌・ビフィズス菌カテゴリー2017-2018年実績/有用微生物(乳酸菌・ビフィズス菌、他)カテゴリー2019年実績]※出典:Odamaki et al., Appl Environ Microbiol, 2008を参考に作成詳しい商品情報はこちら大腸の腸内環境が気になる方に、ぜひ飲んでいただきたいです!EC事業統括部菅田有起細胞と腸内菌叢のバランスがカギ!きんそう崩れた細胞バランス※を整える細胞バランスが崩れると花粉やホコリなどに対する反応が過剰に。ビフィズス菌BB536が様々な細胞に働きかけ、細胞バランスを調整。花粉、ホコリ、ハウスダストなどによる鼻の不快感を軽減します。※Th1/Th2バランス ※出典:Xiao et.al., J Investig Allergol Clin Immunol, 2006を参考に作成腸内菌整える最近の研究で、花粉が腸内の特定の菌を増加させ、腸内菌叢のバランスを崩すことが明らかに。ビフィズス菌BB536を摂取することで、腸内菌叢のバランスを整え、鼻の不快感が軽減します。※イメージですを叢 ※7メーカーシェア 3年連続NO.1森永乳業 ビフィズス菌・乳酸菌ビフィズス菌BB536が鼻の不快感を軽減する理由
元のページ ../index.html#7