sansan_plus_2023_01(1月号)
4/12

B食べたものを分解・消化し、からだに必要な水分・電解質(ナトリウムなど)を吸収するCからだにとって不要なものや「ビフィズス菌」クイズ4腸内環境は、腸内細菌の種類もバラ正解:ABンスも1人ひとり異なります。また、体調やストレス、食事内容など、生活習慣によって日々変化していきます。腸内環境を良いバランスに保つには、ストレスをなるべくためず、規則正しい生活を心がけましょう。大腸を良好な環境に保つには、同じ食正解:C品だけに偏らず、栄養バランスの良い食事を摂ることが大切です。特に腸内環境の善玉菌を増やすために、ビフィズス菌入りのヨーグルトやサプリメントなどを積極的に摂るようにしましょう。そして、善玉菌のエサになる、オリゴ糖や食物繊維が含まれる食品も一緒に摂るとより効果的です。タマネギ、ハチミツ、リンゴ、バナナなど食べたものは胃で分解、消化されて正解:BC液体になり、小腸に進んで栄養素が吸収され、大腸でからだにとって必要な水分が吸収されます。そのあと、残りかすなどのからだにとって不要なものや有害な物質が便として排出されます。カボチャ、オクラ、海藻、アボカドなどヨーグルト、チーズ、キムチ、ぬか漬け、「大腸のキホン」サプリなどビフィズス菌コラム❶オリゴ糖や食物繊維含む食品善玉菌を含む食品(プロバイオティクス)オリゴ糖を含む食品(プレバイオティクス)食物繊維を含む食品ビフィズス菌と仲良しパートナーを目指しましょう!大腸の環境を整えるためにビフィズス菌が頼れる味方になることをご存じですか?全身の健康にもつながる「大腸活」の要、ビフィズス菌のことをもっと知って、2023年もすこやかに過ごしていきましょう。ぜひ、クイズにトライしてみてください!北村腸内環境にすむ腸内細菌の種類は人によって違う?A個人個人で違うB生活環境によって変化するCみんな同じ栄養バランスの良い食事とは?A脂質の多い食事B野菜だけの食事Cいろいろな食材をとれる食事大腸はどういうはたらきをするところ?A酸素を取り入れて、二酸化炭素を排出する有害な物質を便として排泄する特集2023年、ビフィズス菌と仲良しになろう

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る