さんさん プラス 12月・1月号
5/8

●30分ほどのウォーキングの場合コップ1杯(約150~200ml)の水分。お茶、コーヒー、紅茶でもOK。●30分以上のウォーキングの場合コップ1杯程度(約150~200ml)の水やお茶に加えて、コップ1杯の牛乳を飲むことがおすすめ。たんぱく質やエネルギーも摂取できます。ウォーキングの前には飲みにくいという方は、家に戻ってから摂ってもOKです。運動で消費したエネルギーを補給できます。まず、ウォーキングを始める前にコップ1杯の水を摂りましょう。外気温が低い場合は、常温か少し温かい飲み物を飲み、歩く前に体を少し温めておくとよいです。ココが動くポイント!ひざを上げるよりも前に押し込むように動かすと歩きやすくなります。ポイント!上半身は床と垂直になるようにまっすぐにして、足を引き上げるようにしましょう。膝が曲がらないように、ゆっくり行うことで腸腰筋が鍛えられます。後ろ側の足(右足)を膝から上げて2秒キープしたら、後ろ側に戻します。この動作を5回繰り返したら、反対側の足(左足)を後ろに大きく引いて、同様に繰り返します。ポイント!着地する時は、音を立てないように意識してかかとを地面につけるようにすると、お尻や太ももの筋肉を使うようになります。両手を腕の前に組み、右足を後ろに引いて前後に大きく足を開きます。骨格図|腸腰筋※2021年9月号|骨格図流用ひとくちメモ取材協力/森永製菓 in トレーニングラボ イラスト/サイトウシノ無理のないウォーキングをウォーキングを続けることで、腸が刺激され、歩くための靴選びポイント大腸のぜん動運動も活発になります。ご自身のペースで続けましょう!スニーカーなど、歩くための靴はかかとに合わせて選びましょう。かかとをトントンとして靴のかかと部分にぴったり合うかどうかを確認することが大切です。目安:左右各5回ちょうようきんつま先で地面を蹴るようにして足を動かす次の足を出すときは、後ろ足をつま先で蹴るように上げて前に動かします。足を前に出すときはかかとから着地する頭を上から糸で引っ張られるようにイメージして背筋を伸ばし、上半身は力を入れず自然に。大きく歩幅をとり、かかとから着地します。腸が動きやすくなる基本のウォーキングを覚えよう!10月2125腸腰筋ひざ上げ

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る